手づくり発酵教室

更新日:2025年3月27日

日本の伝統食である発酵食品について学んで、食べてみませんか?

令和7年度から始まる教室です。
1人で作ると億劫でも、教室で作ればあっという間にできる味噌づくり。
自分で作れば、実は市販のものより安く、美味しく作れます。
そして、使う食材がわかり、無添加物で安心安全。
世界に1つだけの「手前味噌」ができあがります。

また、砂糖の代わりに甘酒などの発酵食品を使うことで、ヘルシーで美味しさがアップした
スイーツを作ることができます。
発酵食品を食生活に取り入れて、腸活につなげませんか?

手づくり発酵教室
年月 日(曜日) 時間 内容
令和8年1月 17日(土曜) 午後1時30分から午後3時まで

チャック付きポリ袋で味噌づくり

令和8年2月 14日(土曜) 午前10時から午前11時30分まで

発酵食品を使ったスイーツづくり


内容

日本の伝統食である味噌などの発酵食品に関する講話と調理実習

対象

5歳以上の方 注記:小学生以下は、保護者も一緒に参加が必要です。

参加費

1人1000円/回 注記:未就学児は、保護者と共同で実習するため、保護者と2人で1人分の料金です。
例:保護者1人と5歳児の申し込みは、1回につき1000円。保護者1人と5歳児と小学校2年生の申し込みは、1回につき2000円。

申し込み

広報ところざわに掲載後、申し込み日より電話または電子申請による申し込みが可能です。
注記:2回コース制になります。

会場

所沢市保健センター

定員

各回先着24人
注記:定員に達した場合でも、キャンセル待ち5人までお受けします。電話でお問い合わせください。

お問い合わせ

所沢市 健康推進部 保健センター健康づくり支援課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1813
FAX:04-2995-1178

[email protected]

本文ここまで