令和6年度 学校給食展を開催しました!
更新日:2025年3月18日
今年度は小手指まちづくりセンターで開催した学校給食展。2日間で1,381名もの親子連れや地域の方々にお越しいただきました。
子どもたちの給食への熱い思いのこもった作品のほか、釜のかき混ぜ体験や、親子で一緒に考えるクイズラリーなどを行い、楽しみながら学校給食を知っていただくことができました。
また、7日(金曜)に開催しました食育フォーラムも、会場は満員となり、小中学生の運動時の食事と栄養についての講話や、栄養士を目指す学生たちの食育指導発表のビデオ視聴、給食の試食会と盛りだくさんの内容で、参加者の方々にも大変喜んでいただけました。
日時
【給食展】令和7年2月7日(金曜)午前10時から午後5時、2月8日(土曜)午前9時から午後4時
【食育フォーラム】令和7年2月7日(金曜)午前10時30分から午後1時
場所
小手指まちづくりセンター 小手指公民館
内容
【給食展】
- 児童・生徒の作品展示、学校給食の歴史
- わが校・わがセンターのおすすめ献立
- DVD上映「いただきます!学校給食センターの一日」と「栄養士を目指す学生たちの食育指導の発表」
- 調理釜のかき混ぜ体験
- 地場産野菜の紹介の展示
- とことこオーガニックの紹介
- クイズラリー
- 食育紙芝居の展示
【食育フォーラム】
- 大塚製薬株式会社 健康経営アドバイザー 岡田智奈氏による小中学生の運動時の食事と栄養についての講演会
- 西武学園医学技術専門学校在学生による食育指導の発表のビデオ視聴
- 第1学校給食センターで調理された給食の試食会 (メニュー:チキンカレーライス・里芋コロッケ・フレンチサラダ・牛乳・ほうじ茶プリン)
会場は多くの人でにぎわいました
素敵な作品がたくさん出品されました
給食の歴史は大人に好評でした
カラフルでかわいい作品が多く出品されました
給食を食べているかのような素敵な作品
おいしそうなお弁当もたくさん
人気コーナー、調理員さんと釜のかき混ぜ体験
食育フォーラムも満員御礼
第1学校給食センターの給食を試食(食育フォーラム)
お問い合わせ
所沢市 教育委員会学校教育部 保健給食課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟6階
電話:04-2998-9249
FAX:04-2998-9167
