脊髄小脳変性症者のつどい
更新日:2025年3月27日
脊髄小脳変性症者のつどいが所沢に誕生して17年目を迎えます。
「明るく!あせらず!あきらめず!」をテーマに年4回開催しています。
対象者
所沢市に住民登録のある脊髄小脳変性症・多系統萎縮症の方とその家族
内容
- 参加者の近況報告と情報交換
- 家族同士の情報交換
- 生活、医療に関する相談
- 理学療法士による相談、運動指導など
令和2年度にはメンバーさんの企画で冊子「ひまわり畑のそよかぜ~脊髄小脳変性症者のつどいあゆみ~」を作成しました。
保健センターにて閲覧が可能です。
令和2年度作成冊子
日程
令和7年度
6月4日(水曜)、9月3日(水曜)、12月3日(水曜)、3月4日(水曜)
(注釈)予定が変更となる場合がございます。最新状況につきましては、当ホームページなどでご確認いただくか、保健センター健康づくり支援課へお問い合わせください。
時間
午後1時30分から午後3時00分
場所
所沢市保健センター1階 機能回復訓練室
申し込み
事前参加申し込み必要。
参加、見学をご希望の方は事前に健康づくり支援課までご連絡ください。
その他
「よくあるご質問」
質問:参加者は何人ぐらいいますか。
回答:現在ご登録いただいている参加者は14名です。(令和6年12月末現在)
質問:歩行(会話)に不安がありますが、参加は可能ですか。また付き添いが必要ですか。
回答:歩行器や車いすを利用しながら参加されている方もいらっしゃいます。事前に来所方法なども含めてご相談ください。
質問:送迎はしてもらえますか。
回答:申訳ありませんが、保健センターで送迎はしていません。
参加にあたってご不安やご心配なことがありましたら、お気軽に健康づくり支援課までお問合せください。
お問い合わせ
所沢市 健康推進部 保健センター健康づくり支援課
住所:〒359-0025 所沢市上安松1224番地の1
電話:04-2991-1813
FAX:04-2995-1178
