第4次所沢市地域福祉計画策定に係る公募型プロポーザルを実施します
更新日:2025年4月8日
現行計画の「第3次所沢市地域福祉計画」が令和8年度をもって計画期間が満了することから、現行計画の進捗状況を評価・分析するとともに、地域福祉に関する実態・課題を明らかにし、地域共生社会の実現に向けた計画として、「第4次所沢市地域福祉計画」(令和9年度から令和14年度まで)を策定するため、公募型プロポーザルを実施します。
参加される場合は、以下実施要領や委託仕様書等の内容をご確認のうえ、ご応募ください。
委託件名
第4次所沢市地域福祉計画策定支援業務
委託内容
仕様書のとおり
委託期間
令和7年度業務分:契約締結の日から令和8年3月31日まで
令和8年度業務分:令和8年4月1日から令和9年3月31日まで
実施スケジュール
内容 | 日程(予定) |
---|---|
実施要領の公表 | 令和7年 4月 8日(火曜) |
質問書の提出期限 | 令和7年 4月15日(火曜)(午後5時必着) |
質問に対する回答 | 令和7年 4月22日(火曜) |
参加申込・企画提案の提出期限 | 令和7年 4月30日(水曜)(午後5時必着) |
一次審査(書類審査)結果の通知 | 令和7年 5月16日(金曜) |
二次審査(プレゼンテーション審査) | 令和7年 5月27日(火曜) |
最終審査結果の通知 | 令和7年 5月30日(金曜) |
見積書の提出及び契約 | 令和7年 6月上旬 |
注記:スケジュールは予定であり、市の都合により変更する場合があります。
審査方法
一次審査(書類審査)
提出書類に不備がなく、参加資格を満たしているかどうかの書類審査を行います。
二次審査(プレゼンテーション審査)
企画提案書の内容をもとにプレゼンテーション審査を実施します。
委託料上限額
各年度の消費税及び地方消費税を含む上限額は以下のとおりとする。なお、上限を超えた提案は無効とする。
令和7年度業務分:8,382,000円
令和8年度業務分:5,390,000円
注記:各年度業務完了払い
実施要領等
第4次所沢市地域福祉計画策定支援業務委託 公募型プロポーザル実施要領(PDF:22KB)
第4次所沢市地域福祉計画策定支援業務委託仕様書(PDF:24KB)
様式
第3次所沢市地域福祉計画
第3次所沢市地域福祉計画についてはこちらをクリックしてください。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 福祉部 地域福祉センター
住所:〒359‐1112 所沢市泉町1861番地の1
電話:04-2922-2115
FAX:04-2922‐2195
