第3回 マチごとゼロカーボン市民会議

更新日:2022年11月18日

所沢版の気候市民会議である、マチごとゼロカーボン市民会議の第3回を下記のとおり開催いたしました。
前半は「エネルギーからゼロカーボンを考える」、後半は「住まいからゼロカーボンを考える」というテーマで話題提供及びグループワークを行いました。

日時

10月23日(日曜)午後1時から午後5時まで

場所

所沢市役所 市庁舎高層棟8階大会議室

第3回 タイムテーブル、資料及び動画

1 開会

2 市民会議の趣旨・目的及び今後の進め方について

司会より第2回までの振り返りと今後の進め方について説明しました。

3 チェックイン(参加者の紹介)

グループごとに自己紹介を行いました。

4 話題提供1 松原弘直氏(特定非営利法人 環境エネルギー研究所)

再生可能エネルギーに関する国内外の現状の説明、具体定期な発電コストや導入事例、再生可能エネルギー100%の未来を目指すために重要となる行動等を紹介いただきました。

5 話題提供2 神藤年三氏(所沢市自治連役員、所沢市環境推進員)

町谷自治会に太陽光パネルを設置するまでの経緯と、設置後の効果について紹介いただきました。

6 話題提供3 所沢市マチごとエコタウン推進課

市内の再生可能エネルギーの普及状況の説明、株式会社ところざわ未来電力の事業概要や取り組み内容を紹介しました。
※録画機器のトラブルのため、一部内容が飛んでしまっております。該当箇所は、下記添付スライド資料のP3~6となります。

7 グループワーク「エネルギーからゼロカーボンを考える」

グループ毎に「エネルギーからゼロカーボンを考える」をテーマとして付箋や模造紙を活用して意見交換を行いました。
[グループワークの流れ]
(1)ゼロカーボンに向けたアイデアを考える(個人・グループシェア) (2)アイデア実施にあたっての課題を考える(個人・グループシェア)
(3)課題に対する対策出し(個人・グループシェア) (4)全体にシェア(発表:奇数番号の4グループ)

尚、グループワークの結果は下記添付資料のとおりです。

8 情報提供4 外岡豊氏(埼玉大学)

所沢市における世帯類型別・戸建集合別の住宅のエネルギー消費量の特徴、住宅のライフスタイルCO2(LCCO2)の観点に基づく選択の説明、節電のためにできる対策を紹介いただきました。

9 話題提供5 上田マリノ氏(所沢市マチエコアンバサダー)

再生可能エネルギー由来の電力への切り替えや窓の遮熱等、実際に行った具体的な取組の説明、モチベーションを保つための方法を紹介いただきました。

10 話題提供6 所沢市マチごとエコタウン推進課

環境負荷を小さくするリフォームや、創エネ機器導入に関する補助金制度の説明、家庭での省エネ効果等を紹介しました。

11 グループワーク「住まいからゼロカーボンを考える」

グループ毎に「住まいからゼロカーボンを考える」をテーマとして付箋や模造紙を活用して意見交換を行いました。

[グループワークの流れ]
(1)ゼロカーボンに向けたアイデアを考える(個人・グループシェア) (2)アイデア実施にあたっての課題を考える(個人・グループシェア)
(3)課題に対する対策出し(個人・グループシェア) (4)全体にシェア(発表:偶数番号の4グループ)

尚、グループワークの結果は下記添付資料のとおりです。

12 チェックアウト(1人1言感想)

グループごとに1人ずつ本日の感想を共有しました。

13 その他(連絡事項等)

次回に向けた連絡事項についてお伝えしました。

14 閉会

会議録

関連リンク

PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Get Adobe Acrobat Reader DC (新規ウインドウで開きます。)Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ

お問い合わせ

所沢市 環境クリーン部 マチごとエコタウン推進課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟5階
電話:04-2998-9133
FAX:04-2998-9394

[email protected]

本文ここまで