救急医療情報キットについて
更新日:2024年11月8日
救急医療情報キットとは?
「かかりつけ医」「薬剤情報提供書(写)」「持病」などの医療情報や、「診察券(写)」「健康保険書(写)」などの情報を専用の容器に入れ、自宅の冷蔵庫に保管しておくことで、緊急時の迅速な救急活動に役立てるものです。平成23年9月1日より配布しております。
救急医療情報キットのセット内容は?
- 救急情報シート
緊急連絡先・かかりつけ医等の情報をご記入ください。 - 救急医療マークシール
救急医療マークシールを冷蔵庫の扉、玄関ドアの内側にそれぞれ貼付ください。 - 救急医療情報キットケース
救急情報シート・写真(本人と確認できるもの)・健康保険証(写)・診察券(写)等をお入れください。
注釈:救急情報シート以外はご本人様に用意していただくものです。 - 取扱説明書
救急医療情報キットに関する質問
Q:対象者と費用は?
A:対象者は、「市内に住所を有する65歳以上の方がいる世帯」に配布いたします。また、市内に住所を有する65歳未満の一人暮らしの障害者の方にも配布しています。詳しくはリンクをご覧ください。救急医療情報キットの費用については無料です。
Q:救急医療情報キットはどこでもらえるの?
A:高齢者支援課や老人福祉センター・憩の家等で配付しています。詳細は以下のファイルをご覧ください。
Q:救急医療情報キットを受け取る際どんな手続きが必要なの?本人が取りに行かなくてはいけないの?
A:本人又は代理の方が上記配布場所でお受け取り下さい。また、配布場所へ取りに行けない場合には担当の地域包括支援センター(下記リンクをご参照ください)へご連絡ください。職員がお届けいたします。
注釈:受け取りの際は、氏名・住所・生年月日・電話番号の記載が必要です。
Q:救急情報シートの記載内容に変更があった場合はどうすればいいの?
A:救急情報シートの記載内容に変更が生じた際には、上記の配付場所にご連絡ください。新しい救急情報シートを差し上げます。
救急医療情報キットご利用に当たっては、以下の点をご了承下さい
- 冷蔵庫ドアの外側にステッカーが貼られている場合は、本人及び同居人の同意を得ることなく、冷蔵庫を開けて救急医療情報キットを取り出すことがあります。
- 救急医療情報キットは、救急隊が救急活動に必要と判断した場合に活用いたします。そのため、救急医療情報キットの保持者であることが分かっている場合でも、その救急活動によっては活用されない場合があります。
また、救急医療情報キットを保持していても、救急隊が確認できない場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 救急活動において、搬送先の医療機関を決める場合、本人の状態によっては救急情報シートに記載された「かかりつけ医療機関」に搬送できない場合があります。また、「救急隊への伝言」については必ずしも、その伝言を実行できるものではありません。
PDF形式のファイルを開くには、Adobe Acrobat Reader DC(旧Adobe Reader)が必要です。
お持ちでない方は、Adobe社から無償でダウンロードできます。
Adobe Acrobat Reader DCのダウンロードへ
お問い合わせ
所沢市 福祉部 高齢者支援課
住所:〒359-8501 所沢市並木一丁目1番地の1 高層棟1階
電話:04-2998-9120
FAX:04-2998-9138